★2009.01 Renewal open!ぽんた∩(=^エ^=)のPecoの会代表BLOG【掲示板】 ここは福井県池田町で2009年にスタートしたPecoの会(人・エネルギー・コミュニティー・オーケストラの頭文字)の集う場。田舎暮らしを楽しみたい僕Ponta∩(=^エ^=)本名:長谷川浩とその仲間達が、自由につながり、全世界各地で共通の夢や目標達成の為、マイペースに活動しながら自分たちの生活環境改善に勤め、なおかつ互いに協調し合う事で、より大きな力を得て、仲間たち各自の生きがいにつながってゆくよう必要な情報共有のため、個人的な日常、関連プロジェクト、仲間(関連団体)の情報も合せて公開しています。It aim borderless world・・・こっぽいライフ∩(=^エ^=)
2016年10月1日土曜日
2016年8月19日金曜日
2016年8月6日土曜日
水素社会の未来像...だって!
なんだかワクワクするよね~!解かりやすい動画を見つけたのでご照会します。
デロイトトーマツさんのホームページに感謝!化石燃料に依存しない夢のような時代がすぐそこまで来ています。皆さまどうぞ今から心のご準備を!∩(=^エ^=)
2016年7月29日金曜日
ふくいエコキャンドルリレー2016
![]() |
▲「ふくいエコキャンドルリレー」ロゴ(作2012年) |
実はもう既に始まっている今年2016のリレーは以下の通り(ぽんた調べ)ご近所のみなさんは、お見逃しなく~!
7月16日(土)●福井市(足羽川木田橋上流)
7月23日(土)●福井市(県庁お堀り)・・・お堀りの灯り
7月30日(土)●福井市(森田地区)・・・森田エコキャンドル(←Facebook㌻)
8月6日(土)●おおい町(うみんぴあ大飯)・・・スーパー大火勢
8月7日(日)●勝山市(野向小学校)・・・ふるさと夏まつり大会★NEW 問合せ先 :のむき風の郷 0779-64-5810
8月20日(土)~21日(日)●福井市(朝倉氏遺跡)・・・越前朝倉万灯夜
8月20日(土)●高浜町(若宮海水浴場~城山公園一帯)・・・漁火想
8月20日(土)●池田町(かずら橋)・・・かずら橋ライトアップ兼ねる。
9月24日(土)●池田町(冠荘~能面美術館周辺)・・・いけだエコキャンドル2016
9月25日(日)●越前町(生涯学習センター糸生分館)・・・糸生エコキャンドル
9月25日(日)●越前市(今立地区) ★NEW
【詳細】・・・詳しいことは、わかり次第アップしてゆきます。・・・取り急ぎ。m(__)m
【追記】FM福井で「ふくいエコキャンドルリレーを紹介してきました。
【はじまり】この企画を思いついたのは東日本大震災の翌年の事。廃油ろうそくを作って灯す「いけだエコキャンドル」の灯りが、人のつながりで県内各地に広まったのも切っ掛けでした。 当時2012年の記事
2016年5月10日火曜日
2016年5月7日土曜日
2016年5月2日月曜日
国際丹南アートフェスティバル2016 開催中!
僕らの周りは素材に溢れています。
見方を変えれば世界も変わる。
つくる喜びをみんなで共有。
想像する楽しさを
丹南から
見方を変えれば世界も変わる。
つくる喜びをみんなで共有。
想像する楽しさを
丹南から
世界
へ
土岡秀太郎文化運動記念
第24回 国際丹南アートフェスティバル
2016年4月17日日曜日
2016年3月21日月曜日
2016年3月16日水曜日
【会員限定】親子薪割り体験会 in TPA IKEDA
薪割りは今を生きる技
(by:林道最前線 Forest road forefront)
2016 年
2016 年
3月21日(月・祭日)
10:00~13:00
10:00~13:00
Tree Picnic Adventure IKEDA
会場:ツリー・ピクニック・アドベンチャー・いけだ
(旧名:冠山青少年旅行村)
(旧名:冠山青少年旅行村)
いけだ薪の会 会員限定企画
薪割り体験交流会 参加無料
【豊富な体験メニュー各種】
● 薪割り手割り ● 本格薪割り機利用 ● 最新型チェンソーで玉切り
2016年2月13日土曜日
2016年1月2日土曜日
登録:
投稿 (Atom)