2011年11月24日木曜日

世界が注目!考える会発足

まだまだ紅葉もイケル我が家の裏山、昨日は煙突掃除日より。・・・


Pecoの会でも考える世界が注目する、とあるエネルギーの勉強会に出かける前にと、うちに4台ある薪ストーブのうちメインの煙突1本、掃除をしました。冬入り前にの一大仕事、↑の景色、屋根の上からはいつもと違っていい感じ。きっと今夜の炎もいつも以上にいい感じです。
そして午後、所変わって越前市福祉健康センター多目的ホール↓
数分遅れで到着すれば、県内の蒼々たる面々がズラリ!
国際有機農業映画祭in池田2011で公開した映画「セヴァンの地球のなおし方」の裏テーマでもあったため、∩(=^エ^=)僕には、放っておけない集まりに参加したのだが、原子力・エネルギーの安全と今後のあり方を真剣に考える会ってこの会の名前の長い事。「Pecoの会」のように短いといいのにな~!ってまず最初の感想です。

・・・でこの会には、福井県内13市町の首長や議員も参加。設立趣旨はごもっとも!原発集中率日本一の福井県です。先日も我が池田町の真下で地震がありましたが、みんなが安心して暮らせるように、原発に依存しすぎた過去を謙虚に反省し、今度こそ本当に真剣に考え正しい未来の選択を出来るよう、方針を出せるような会であってほしいと願います。

Pecoの会的には、もちろん自然エネルギー中心にシフトすればいいんじゃないのかい?って思うんだけど、松浦祥次郎氏(元原子力安全委員会委員長)の講演の内容は、やはり原子力推進系。講演終了後参加者からは、制限時間を超過するほど次々に手が上がった。まだまだ続く福島原発事故の後処理問題、放射線の除線方法も確立できていないのに・・・。そうじゃなくても出続けて地中深くに埋めるぐらいしか処分方法が無い放射性廃棄物。寿命が来て廃炉になったらどうするの?etc・・・。今や、有識者じゃ無くてもいくらでも出てくる疑問も多いが、近隣の首長らの口から出てくる言葉は重みが違っていました。

また、もう30年前からこの不確実な安全性について警鐘を鳴らし続けてきたA氏(写真↓)は、日頃は温厚なんですが・・・と前置きしながらも、怒り口調で講師に質問を投げかけ、会場から拍手喝采を受けていました。



さらに、安定的な次世代のエネルギーについても話が出たが、僕が最も注目する「水を燃料にして・・・」という話はなぜか無かった。福島の事故で高温の核燃料に触れた水から水素が発生し爆発したっていうのに「水の熱分解利用」ってどうしてもっとみんなが言い出さないのかは、不思議だ。

Pecoの会では、もうすぐ水を補助燃料にした薪ストーブにも着手しようかな?というのに。・・・今回は遠慮しすぎたが次回の勉強会では何処かで話を出したいと思います。

ついでに・・・↓
今日の勉強会の会場で山崎氏から購入した彼の著書の表紙より↑
この本31ページで実に解りやすく書かれていてます。
1冊200円、仲間に配ろうと思わず5冊買いました。

欲しい人は、∩(=^エ^=)僕に一声おかけ下さい。


★pppppppppppp ↓今後の計画おまけ↓ pppppppppppp★

原子力・エネルギーの安全と今後のあり方を真剣に考える会
全体計画 (2011.11.23現在)

第1回 2011年11月23日(水)
 講師:松浦祥次郎氏(元原子力安全委員会香員長)
 演題:「日本の原子力安全-これから何か必要か?-」
 内容:①日本への原子力発電の導入の経緯、原子炉のしくみ
     ②原子力安全確保策、その問題点及び今後必要なもの(技術面、社会面、思想面)

第2回 2011年12月17日(土)
 講師:阿部清治氏(日本原子力学会原子力安全部会長。元原子力安全・保安院審議官)
 仮題:「福島第一原子力発電所の炉心溶融事故-なぜ起きたのか-」
 内容:①福島原発事故の状況・原因・今後必要な安全対策
     ②安全規制、原子力防災の問題点。規制当局の独立性

第3回 2012年1月14日(土)
 講師:犬島宗一氏(立命他大学教授)
 内容(予定):①エネルギー関係交付金制度等、核燃料サイクルの概要、放訃比廃棄物の処理処分の計画
        ②各電力源のコスト比較

第4回2012年2月中句
講師(交渉中):飯日哲也氏(環境エネルギー政策研究所所長)
内容(予定):①自然エネルギーの普及の経緯と現状、将来予測、問題点
          ②電力供給システム
            ③エネルギー政策の決定過程

第5回 2012年3月
 講師(交渉中):自然エネルギー事業者・NPO(風力、太陽光、小水力、バイオマス等)
 内容(予定):①各電力源の技術的問題点及びコストの現状と今後の可能性について
           ②福井県で事業展開する場合の具体的な可能性について

第6回 2012年4月
 講師(未定):
 内容(予定パ原子力と地域経済・雇用、自治体経営について(ⅰ)

第7回 2012年5月
 講師(未定):
 内容(予定):原子力と地域経済・雇用、自治体経営について(ⅱ)
 ※パネルディスカッション含む

2 件のコメント:

  1. こんばんは! 精力的な活動に、本当に頭が下がります(_ _)
    ついに福井にもこんな会が!^^
    この本買いたいのですが、まだありますか?

    返信削除
  2. 加茂ちゃんおはこんばんは。
    本?あるある~!なんぼでも~。
    とりあえず、一冊家に送っとくよ。
    お代は、今度逢ったたときにね~~~~!∩(=^エ^=)

    返信削除